【必見!】朝シャンが頭皮に及ぼす影響とは??
どうも、Libettのクロスバイク美容師コウダです。
ここ最近は雨ばかりなのでなかなか乗れていません。。。
そんなどんよりと、ひんやりした時期ですが、皆さんシャンプーはどのタイミングでされていますか??
実は先日、あるお客様から朝シャンの質問をうけました。
夜シャンプーして、朝もシャンプーするライフスタイル。
これが頭皮と髪にとって良いのか悪いのか。
ふと思えば、疑問に思ってしまう項目です。
というわけで
今回は朝シャンのメリットなどをお話していきますね。
朝シャンって良いの?悪いの?
そう、朝シャン。
とても素敵な響きですよね!!!
この言葉を発すると、たちまちオシャレ人に見られる気がします!!!!
朝シャンっていいよね!
優雅な朝って感じだし!!
すっきりするし、最高っ!!!
んでも、昨日の夜も洗ったし、今朝も洗った。
それって頭皮にはどうなのかな??
もしかして。。。
洗いすぎかも!?!?
心配になりましたね?
心配なはずです。
なのでズバリ言いますね。
そのとおり、洗いすぎです。
!!!!!!!!!!!!!
。。。なんっっだとっ!!
キレイにするのは1日1回で十分。
結論から言うとこれです。
さぞ驚かれていることでしょう。
しかしこれが事実です。
※テスト出るよー↓↓
現代のシャンプーにおける考え方では、朝晩2回のシャンプーは洗いすぎだと言われています。
「えー?でもそんな気はしないけどなぁー?」
「すっきりするし、良いことじゃん!」
そんなお声が聞こえます。
ですがあえて厳しく。
洗いすぎです。(キッパリ)
じゃあ、なんで洗いすぎなの??
ここまで読んで半ギレの方もいらっしゃるかと思いますが、少し落ち着きましょう。
そもそもシャンプーの目的とはなんたるか?
1日頑張った頭皮と髪の汚れを落とすのが第一ですね。
キレイな髪は、頭皮の清潔な環境から育ちます。
ですが、この清潔な環境ってなんなのか。
実は汚れをキレイに取り去る事だけが頭皮の清潔ではありません!!!!
うるおいが残ってこそ清潔です!!!!
つまり 朝シャン = カサカサ の原因です。
はい。
ちょっと細かい説明ですが。。。
ここもテストに出るよー!!!!
頭皮の皮脂は保護膜の役目です。
その保護膜ができるまでシャンプー後、約4時間ほどかかります。
夜シャンプーして寝てる間に出来た保護膜が、日中の紫外線やチリ、ほこりなどから頭皮を守ってくれます。
じつに大切な役目ですね。
お分かりでしょうか??
朝シャンが洗いすぎだという原因が??
もう一回言いますね。
キレイにするのは1日1回で十分。
これが結論です。
それでもどーしても朝シャンがしたい!!!!
という方もいらっしゃるかと。
そんな方達のためにご提案。
COTA SERA SPAシリーズ。
こちらを強くオススメします。
このシリーズの特徴はなんといってもマイルド。
洗浄成分、保湿成分にこだわって過度の脱脂にならないようにバランス良く作られています。
なので頭皮の保護機能を低下させること無く、清潔な環境へと整えてくれる。
なんとも優れ物なのでございます。
これなら朝シャンしても頭皮がカサカサしたり敏感になったりしないので、安心して使えますよ♪
いまは季節の変わり目なので、頭皮や髪の状態が変化しやすい時期です。
もし、ご自身の頭皮環境が良いのか悪いのか気になる方はお気軽にスタッフに聞いてくださいね。
今回の記事はコウダが担当しました♪
コウダの事を面白い、もっと知りたいと思った方は
☆ blog MITSUKIKODA.com
☆ Instagram コウダミツキのもてかわアレンジ集💞
ぜひ、こちらも見てみてくださいね✨