ブログ
コンテストの撮影
先日コンテスト用に撮影しました^ ^
最近の美容師のコンテストは一次審査がフォト審査が多くテーマに沿って作品撮りした写真を送って通過したものがメイン会場へいったり地方大会へ駒を進めるパターンが多いです。
フォトコンテストだけのも多いですが、
なので写真での表現も大事になってます!
今回はそんなコンテスト用に作品ストックの為撮影しました^o^
バックも刈り上げたボックスボブのスタイルにカラーでちょっとモードな感じをプラス
ヘアメイク、ファッション、ライティング、なかなかバランスよく出来たかな?
個人的にはモデルにも似合う感じに出来たので、ちょっと満足(^-^)/
このデータはいつも撮影ヘルプしてくださる、ビストピアのランチのさっちゃんが撮ってくれてたデータ^ ^
たまには僕も写してもらいました(^-^)/
美容師のスキルUPに作品撮りは必須やと思ってます。
イメージがアバウトだと、ボヤけた作品になるので、イメージを明確にしてどんな女性像を表現するか?とか雰囲気とか考える事は、
サロンワークでは似合わせやお客様へのスタイルの提案に繋がります!
なので作品撮りは必須ですね^ ^
お客様のなりたいイメージを少しでも分かるように日々勉強です!
話は変わって、、、
加古川駅から徒歩5分
リベットからも近いのですが
ロージーカフェというほっこりカフェへ行って来ました^o^
朝7時からオープンしてるすごいいい感じのお店
写真はトーストサンドのモーニングです^o^
ランチもおいしかった^ ^
僕は常連になる事間違いないです。
オススメです(^_-)
先日の加古川祭りのセットと着付け
先日の加古川花火大会
何組か浴衣キャンペーンをご利用してくださったので浴衣スタイルのご紹介(^-^)/
浴衣ですが、今年のオシャレヘアーの編み込みのダウンスタイル。
浴衣にもバッチリハマります(^-^)/
着付けは、着付け師の先生に依頼してるのですが、さすがベテランの先生!
綺麗なのは当たり前だとして、帯の飾り結びに凄くセンスを感じました^o^
オシャレな金魚の柄の帯
きっとそれを活かす飾り結びですね
まるで金魚が泳いでるような躍動感を感じました(^-^)/
ヘアスタイルは、お客様の希望でもあったのですが、編み込みのダウンスタイルも帯の感じや金魚の躍動感に合わせて四つ編みを入れてより細かくふんわりさせて仕上げました(^_-)
個人的にはこの感じ今年は推してます!
こちらは肩くらいのボブなんですが、ロープ編みで上げながら分かれ目が出ないように浴衣の雰囲気に合わせながら程よく崩しながらバランスを調整!
顔まわりの後れ毛とかもポイントです(^_-)
今まで浴衣の着付けくらい誰でも出来るもんだろうと甘く考えてましたが、やはり違いは歴然ですね。
おそらく着崩れも少ないでしょうし
その方の雰囲気や浴衣の雰囲気、帯の素材など、見極めて、話しながら、仕上げていく
決してワンパターンにならない幅広い技術とセンス
プロフェッショナルですね^ ^
美容師も同じ事が言える
お客様の希望を聞き
それを叶えるために、髪質やクセ、顔の輪郭とか見極めて、その方の雰囲気やライフスタイルを感じながら、より良いスタイルへ導く。
自分もプロとして改めて刺激されましたね^ ^
話それましたが
何が言いたいかと言うと、リベットは上手な先生に着付けを任せてますので、安心して下さいねーって事ですね(^-^)/
夏祭り期間は浴衣キャンペーン
セットと着付けで5000円でしております^ ^
まだ花火祭り行かれる方は是非ご利用ください(^-^)/
編み下ろしのヘアアレンジ
ロングの髪の毛のヘアアレンジ
最近は編み込みのダウンスタイルが流行ってますね(-_^)
今日は少しそのやり方をご紹介☆
以前LibettのインスタにUPしたのを少し詳しく
ストレートだとまとめた時のほぐれた感じとかが出にくいので簡単に巻きます
ポイントは全体にカールをつけて 次に表面を根元から巻きます。
編み込みなので2段や3段にわざわざ分けて巻かずに毛先と表面だけでオッケー
サイドとバックを分けて、バックを三つ編みにします
ポイントは根元の方はかっちり引っ張りすぎずにゆったりゆるいくらいにして
毛先のほうはしっかり編み込みます。
サイドの髪の毛を捻ってバックのセンターで両サイドを合わせて一つにくくります
捻った髪の毛は少しほぐすくらいがかわいいですよ(-_^)
これも極力下の方でくくるほうがバランスが良くなります(-_^)
先ほどセンターでくくったサイドの毛を②で編み込みにしたバックの編み目に通して裏にもっていきます
こうすることでサイドの毛先が隠れて綺麗になります
うらに通したサイドの毛束のゴムを外してバックの編み込みと一緒にひとつにくくります
そして最後にバランスを見ながらほぐして柔らかさを出していきます。
このアレンジはピン不要なので三つ編みができたらできるので簡単でおすすめです^ – ^
子供の髪の毛でもするとかわいいですよ!
子供の場合はあまりほぐさないほうがいいですね!遊びが激しいのですぐくずれちゃいますからね(^^;;
是非お試しあれー^ – ^
3Dカラー
最近は毎回カラーを楽しむお客様も増えてきております(^ ^)
3Dカラーとは
綺麗に一色で染まった髪の毛にハイライトやローライトなどをブレンドして陰影をつけて立体的に染めるデザインカラー
リベットでした例をあげてみるとわかりやすいかな
こちらはナチュラルに細めにローライトとハイライトがはいってるのでワンレンのスタイルに陰影がついてます
こちらは太めのハイライトでベースの明るさも暗めでハイライトとベースの明度差も大きくしてあるのでしっかりハイライトが際立ってます。
このスタイルもさりげなくナチュラルにハイライトとローライトがブレンドされております。
といったのが3Dカラーの特徴
おもしろいのはハイライトやローライトの太さや量 明るさ 色味 の組み合わせで見え方が全く変わるのでフェミニンやエレガントやキュート、カジュアル、モードなどいろんな女性像に合わせてコントロールできるところですね
お客様の雰囲気を見て要望を聞きながらこんな感じが似合いそうやなーとか考えるのがヘアデザイナーとして楽しい時でもあります(-_^)
是非ご相談下さいね(^ ^)
デザインカラー
最近のリベットでは、普段のカラーにハイライトをプラスしたり、部分的に色を変えてヘアデザインを楽しむお客様も増えてきました^ ^
当然、一色のカラーもすごく綺麗です
そんな綺麗なカラーに、少し明るい色をアルミホイルなどを使って綺麗に塗り分ける事で立体的な動きや、ふんわり感がでて、よりおしゃれなヘアデザインになります^ ^
暗い色を混ぜると引き締まった感じでツヤ感が強調出来たりします
入れる色や、明るさ、範囲などの組み合わせでデザインは無限です
今日はそんな事をいつも考えさせてくれるお客様のヘアデザインのご紹介(^-^)/
以前は
グラデーションレッド🍎🍓🍒
その次はインナーカラーイエロー⭐️💥🍋
そして今回は
インナーカラーシルバーアッシュ(^-^)/
ブリーチ部分を増やしてインナーカラーに濃いめのアッシュ
一度ブリーチしてるところは色が綺麗に入りやすいので意外かもですが、ハイライトもナガ〜く楽しめます
今流行が90年代のリバイバルなので、こういう個性的なヘアデザインや、緑や赤ピンクのカラーを部分的に混ぜるのもアリだと思いますよ^ ^
是非一緒に考えさせてくださいね(^-^)/
ainsel (エインセル)のハンドメイド雑貨のお取り扱い開始
7月からおしゃれなハンドメイド雑貨の店頭でのお取り扱いさせてもらってます。
『ainsel』は妖精の名前であり
イングランドの方言で”自分自身”
を意味することから
自分たちが欲しい!可愛い!!
と思うものをコンセプトに
3人の得意な事を活かしたハンドメイド雑貨を作っています
播州織りや北欧生地を使ってるオリジナルハンドメイドなので唯一無二なのもいいですね(-_^)
ainselさんのインスタ
気になる方は是非フォローしてみてください
ちなみに右のデザイナーは僕の幼馴染で保育園の時からのお友達(^ ^)
頑張ってる同世代の方々を見ると自分ももっと頑張ろうといい励みになりますね。
エインセルおすすめです!!!
これからもリベットにて縁のあるおしゃれなアクセサリーや雑貨を販売していくのでまたお気軽にお立ち寄り下さいね( ^ ^ )/□
浴衣に似合うヘアアレンジ、3パターンのご紹介
またまた浴衣に似合うヘアアレンジを作って撮影しました(^-^)/
ご参考にして下さいね〜
最近のウエディングヘアでよく見るスタイル。編み込みのふわふわダウンスタイルで月桂樹とか小さい花を装飾してるスタイルは最近の流行ってますね^ ^
それの浴衣バージョンを作ってみました!
浴衣に合わす場合は、編み込みは崩しすぎないようにしてチョイスする飾りは、和テイストな小さな花にすれば、がらっと和な感じで浴衣でもめっちゃ合いますよ(^-^)/
編み込みダウンスタイルはロングじゃないとできないですが、低めのふんわりアップは肩につくくらいのボブでも出来るスタイル。
耳はゆるーく見えるか見えないかくらいが、こなれ感が出て、浴衣にすごくハマります(^-^)/
個人的に浴衣×お団子ヘアは鉄板ですね!
飯とのり!みたいな
ちょっとオシャレに言うと
赤ワインとチーズ!みたいなー
、、、はい、
なんせかわいいですよね!
ポイントは髪の毛全部お団子に入れ込むんじゃなくて、おくれ毛とか垂らして、面を少しルーズに崩します。後頭部にまるーく程よいバランスでフォルムを作るとさらにいい感じ(^_-)
好きな彼や旦那さんに後ろから抱きつかれますよ!^_−☆笑
Libettでは着付けもしております。
浴衣キャンペーンでヘアアレンジと着付けがセットでお安くなっております^ ^
よかったら是非ー(^_-)
キャンペーンの記事はこちら浴衣キャンペーン
夏の思い出のお手伝いさせて下さいねー^ ^
山本尚也
浴衣キャンペーン
もうすぐ夏ですね〜
夏といえば夏祭り
夏祭りといえば、、、浴衣⭐︎(-_^)
リベットではそんな夏祭りにみなさまのお役に立てることはないかなーと考え、浴衣キャンペーンを実施することにしました(-_^)
通常料金
ヘアセット¥4000 + 浴衣の着付け¥3000 = ¥7000(税込)
↓
キャンペーン価格
ヘアセットと着付け合わせて¥5000
着付けはリベット2階の個室にて行いますので他にお客様が居ても安心です。
ご希望の方は着付け室隣の撮影ルームにてお写真撮らせてもらいますよ(-_^)
お写真は無料ですのでご家族やご友人も一緒に是非(^ ^)
1日のご予約数に限りがありますのでご予約はお早めに〜
みなさまの夏の思い出のお手伝いができれば幸いです⭐︎
プロのダンサーのアー写撮影
どーも山本です
先日、リベットオープン時から来てくださってて仲良くさせてもらってるダンサーのお客様から、アー写を撮ってほしいと、、、
アー写とは
アーティスト写真の略称で、いわゆるアーティストの宣材写真としてイベントのフライヤーや、ダンススクールのインストラクターの紹介とかに使われるであろう写真です。
僕でいいの?って最初は思いましたが、ブログやインスタ、フェイスブックなどで僕の作品撮りを見てくれて、雰囲気とか気に入ってくださったそう
作品撮り続けててよかったなと思いました。
そんな大事な写真を僕に言うてくださって本当うれしい限りです(^ ^)
引き受けたからには全力!絶対綺麗に撮るぞと前日からカメラテスト
マニュアルでシャッタースピードと絞りISOとかライティングとか設定しました。
そして次の日の営業後
メイク、衣装はご自身でしてもらい、ヘアは僕が
そして撮!
撮
とまぁリズムのいいこと^ ^
衣装チェンジして
全身撮影も踊ってる感じでシャッターのリズムに合わせて止まってくれて、ほぼ全カットポージングバッチリでしたね!圧巻でした。
携帯で見ると少し画像荒く見えてますので、よかったらクリックして見てください(^ ^)
衣装チェンジしてヘア変えて
照れとか一切なし、本当プロというかアーティストというかめっちゃかっこ良かったです。
本当、楽しいひと時でした(^ ^)
リベットの2階は撮影スタジオみたいにしてるので、もし、写真撮ってほしいとか要望ありましたら、喜んで撮らせてもらいますのでお気軽にお声掛けください(-_^)
Facebookのプロフィールの写真でも、お子様の記念写真でも、家族写真でも
美容師が撮る写真は写真屋さんとはまた違う感じでそれもまた面白いかもですね(^ ^)
気になるお値段は、、、無料!!!タダーーー!!
まあ素人ですしね^^;笑
カットとかしたら頂きますが、撮影代、データ代はいただきませんので!
多少のピンボケはご愛嬌です。笑
黒染めをした髪の毛にはダブルカラー!
どうも山本です^ ^
先日の日曜日に黒染めをされたお客様を明るめのピンクブラウンにしました。
前回のblogにも載せさせてもらいました^ ^
今日は黒染めしてる方を綺麗に明るくする方法をご紹介^ ^
学生さんや就活や仕事先の規定などで、黒染めをされてる方もたくさんいらっしゃいます。
一度黒染めをした髪の毛を明るく綺麗にするには少しひと手間かけるととても綺麗に仕上がります
一度黒染めの濃い色素が髪の内部に入るとなかなか落ちないので、ブリーチを使って染料を削ります!
こんな感じ^ ^
根本は体温の関係上、少し明るくなりやすいので、そこは時間差で^ ^僕は若干ブリーチ力を落とした薬剤を塗布する事が多いです。地肌も心配ですしね!
時間放置後流したあとがこちら
黒染めの色素はなかなか頑固なので、一度ブリーチしてもこれくらいです!そして、毛先は赤みの色素が残ります。
希望の色によってはまだブリーチしないといけない場合もありますがナチュラルに明るめにしたいのでこれでピンクブラウンの色を調合してカラー重ねていきます。
少し赤みが強いので、グレイの色味を混ぜて^ ^
そして仕上がりはこんな感じ(^-^)/
いい感じ^ ^
黒染め後や透明感のあるカラーをするにはダブルカラーは必須やなと思います(^_-)
ただブリーチはダメージが大きいので、髪の毛の状態によっては、傷むのを考慮してウィービングカラーや、インナーカラーをご提案させてもらう事もありますが
まずはなんでもご相談下さいね(^_-)